10月19日(土)。前日からの雨もほどなく上がり、「けさび太鼓(和太鼓)」の演奏で、第29回さつき園ふれあい祭りが始まりました
開場を今か今かとお待ちいただいたリサイクルコーナー。近隣の施設・事業所5か所の参加による自主製品販売コーナー。かざぐるまや缶バッヂを手作りする体験コーナー。ポン菓子の実演コーナー。ゲームコーナーでは中学生の声援に負けじと小さな子どもたちが的に向かってボールを蹴るサッカーのストラックアウト。お母さんも笑顔でお子さんを応援しています。中学生もうれしそうです。
そしてなんといっても、ご来場者の皆様のお目当ての模擬店と食事コーナー。毎年、さつき園のうどんとカレーは「おいしい!!」と評判です。演芸コーナーのステージではフラダンスが始まっています。
大島中学校、久賀中学校、周防大島高校、岩国短期大学の学生ボランティアの皆さんが、一般のボランティアの方々と一緒に笑顔で協力してくれています。学生の皆さんには最後の片づけまでしっかり手伝っていただき、たいへん助かりました。ありがとうございました。
午後一番にはさつき園保護者会のさつき園創立以来の長年のさつき園に対するご支援ご協力、そしてご寄附に感謝し、法人理事長から保護者会会長へ感謝状の贈呈をさせていただきました。どうぞこれからもよろしくお願いします。
毎年来場者の駐車場としてお借りしている大島中学校の駐車場では担当して下さっている保護者の方々が職員と一緒に、車の整理に汗を流しておられます。
朝の10時30分から午後2時30分までの園祭りも秋の天候に恵まれて、お陰様で無事終了することができました。皆様、誠にありがとうございました。感謝申し上げます。
ご来場いただきました地域の皆様、また遠くからお越しいただきました皆様、そして園祭りの運営にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。厚く厚く御礼申し上げます。
来年の「さつき園ふれあい祭り」もどうぞよろしくお願いいたします。