ほのぼの苑

ほのぼの苑

 施設概要

種別 介護老人福祉施設
住所 〒742-2106 山口県大島郡周防大島町大字小松133-1
TEL / FAX TEL/0820-74-2100 FAX/0820-74-2131
事業開始 平成5年4月1日
利用定員 老人ホーム:50名/短期入所:10名
施設規模 建物 2,264.3㎡
アクセス JR山陽本線大畠駅下車。防長バス沖浦経由の周防大島町立橘病院行き乗車。
周防大島庁舎バス停下車(周防大島町役場すぐ隣徒歩1分)

 事業内容

特別養護老人ホームに入所する要介護者に対し、施設サービス計画に基づいて、入浴、排泄、食事等の介護その他日常生活上のお世話、機能訓練、健康管理及び療養上のお世話を行うことを目的とする施設です。介護保険の要介護者で、寝たきりや認知症などで身体上・精神上著しい障害があるため、日常生活全般にわたって常時介護を必要とし、自宅での生活や介護が困難な方を対象としています。

サービス内容

●施設のサービス計画(ケアプラン)を作成し、ケアプランに基づき、自立した生活が営まれるよう支援します。
●日常生活上のお世話、介護
…栄養士による身体状況に配慮した食事の提供
…身体状況に配慮した入浴または清拭
…入居者の身体状況に応じた食事、移動、入浴、排泄介助、その他日常生活上のお世話
●機能訓練…機能訓練指導員によるリハビリテーション
●健康管理…属託医・看護職員等による健康状態の確認や管理。必要に応じて協力医療機関等に緊急時対応
●相談及び援助…福祉に関する相談及び援助に対応

■毎月の行事

利用者懇談会、誕生会、各種ボランティア、生け花、ホットケーキづくり

■年間の行事

1月 互礼会
初詣
2月 節分 3月 ドライブ 4月 花見 5月 6月 ドライブ
7月 七夕まつり 8月 盆供養
盆踊り
9月 敬老会
ぶどう狩り
10月 ドライブ 11月 みかん狩り 12月 クリスマス会・餅つき

短期入所介護予防生活介護(定員10名)

短期間・一時的、もしくは定期的に滞在して、介護や機能訓練を行うサービスです。ご家族が介護できない時のご滞在にご利用ください。

●入所申込み

ご本人あるいはご家族、またはご契約の介護支援専門員を通じてお申込みください。ご希望の日や期間、介護の内容などがかなえられるよう生活相談員等職員が調整させていただきます。

サービス内容

施設サービス計画の作成

施設サービスに基づき、日常生活上の介護や機能訓練などによって短期間で集中して心身をリフレッシュできるように支援します。

送迎

専用車で、ご自宅までの送迎をいたします。

日常生活上のお世話・介護

栄養士による栄養バランス・健康・嗜好を考慮した色彩豊かなお食事の提供/介護職員による体調チェック・身体状況に応じた入浴、または清拭による清潔とリラクゼーション保持/身体状況に応じたオムツ交換、トイレ誘導、ポータブルトイレなどでの排泄介助、自立支援

健康状態の確認・緊急時の対応

主治医との連携による健康管理、必要に応じて医療機関に引継ぎ、緊急時の対応/生活相談員による生活全般に関するご相談への対応や助言

レクリエーション・趣味活動・イベント

季節に応じた楽しい行事を行っています。

  • hono_iko001
  • hono_iko002
  • hono_iko003

居宅介護支援事業所

介護相談、介護保険の申請代行、ケアプランの作成はおまかせ下さい!ケアマネージャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行います。

■サービス内容

ケアプランの作成、要介護認定・給付管理手続きの代行、サービスの管理などを手がけます。 ・ケアプランの作成(費用はかかりません) 1ヶ月程度を単位として作成/サービス計画の内容・利用料・保険の適用等、懇切丁寧にわかりやすくご説明いたします。/ご利用者さまの状態を正確にアセスメント/ケアマネージャーを中心にサービス担当者会議を開いて検討します ・手続き代行、連絡調整、情報提供、施設等紹介 市区町の役所での要介護認定の申請・変更の代行/介護サービスを利用するために必要な連絡調整/サービス管理・介護保険の給付管理/苦情受付 介護保険に該当しない方も、ご相談お待ちしています

■施設への短期入所サービス

ショートステイ/短期入所生活介護/短期入所療養介護

■訪問で受けるサービス

訪問介護(ホームヘルプサービス)/訪問看護/訪問入浴介護/訪問リハビリテーション

■日帰りで受けるサービス

通所介護(デイサービス)/通所リハビリテーション(デイケア)

■環境を整えるサービス

福祉用具の貸与/福祉用具購入費の支給/住宅改修費の支給

■その他

共同生活介護(グループホーム)/特定施設入所者生活介護