さつき園

さつき園

satukien1

障害福祉サービス事業所「さつき園」では主に知的障害などの人たちの働きたいという願いと、いつまでも地域の中で暮らしたいという気持ちを大切にして、豊かな生活への自立を目指して、感謝と受容の心をもって支援をし、ともに歩む事を目的としています。

 施設概要

種別 障害福祉サービス事業所
住所 〒742-2103 山口県大島郡周防大島町大字西屋代2595-1
TEL / FAX TEL/0820-74-3356 FAX/0820-74-3761
事業開始 昭和62年4月1日(知的障害者授産施設・通所)
平成24年4月1日(新体系移行)
利用定員 生活介護事業36名・就労継続支援B型16名
施設規模 敷地面積1.335.95㎡・建物面積931.8㎡
アクセス JR山陽線大畠駅下車 乗合タクシー「奥畑」行き、
「小田」バス停下車 徒歩4分

 事業内容

生活介護事業

利用者が日常生活においてより良い生活習慣を身につけることを目的とし、地域社会で自立生活・社会生活への適応性を高めるよう、さまざまな作業活動を通じて支援をしています。

■主な作業内容

●工芸班

陶芸・・・型起こし、手作りなどの方法で製作し、絵付けなどをして製品化しています。ミニ土鈴、箸置き、コーヒーカップ、花瓶、干支置物等を町内外の常設の店で販売しています。
手芸・・・シュシュやアームバンド、バッグや携帯ケースなどを製作し、町内外の常設の店で販売しています。

商品常設店のご紹介    
道の駅サザンセトとうわ〒742-2921 山口県大島郡周防大島町大字西方1958-77 
TEL 0820-78-0033
カフェ&レストラン ジョイナス〒742-2106 山口県大島郡周防大島町小松138-1 
TEL 0820-74-3839
大畠観光センターうずしお母さんの店〒749-0102 山口県柳井市大畠976 
TEL 0820-45-3353
●農耕班

農耕・・・さつき園の向かいにある畑で、じゃがいも、さつまいも等、季節の野菜を栽培しています。地元のお店の地産地消コーナーやバザー等で販売しています。
果物の皮むき・・・日本果実工業㈱からの委託をうけて、柑橘類等果物の皮むきを行っています(11月〜5月)

就労継続支援B型

一般雇用を目指す方に対し、生産活動などの機会の提供や知識および能力向上の為に必要な支援などを行うサービスです。

■ 主な作業内容

●ウエス加工

ご家族や関係諸団体等からご提供いただいた古着やタオル等を仕分け、洗濯、裁断し、工業用ウエスや介護用清布巾として、造船所や老人ホームなどからの注文に応じています。

●委託作業

周防大島町から委託を受けて公衆トイレやバスセンターの清掃業務を行っています。また、お寺の墓地清掃や老人ホームの居室・屋外の清掃業務の委託を受けて行っています

日程表

8:15~ 職員朝礼
8:20~ 送迎便運行
10:00~ 作業開始
12:00~ 昼食・休憩
13:00~ 体操・作業再開
15:00~ 掃除
15:15~ 利用者終礼
15:20~ 送迎便運行
17:15~ 職員終礼

月間行事

誕生会・茶話会・地元の中学校との交流・レクリエーション活動(カラオケや軽スポーツ等)
※毎月1回地域のご高齢の方々にお弁当をお届けし、交流をしています。

年間行事

4月 花見
お太師堂めぐり
5月 アイリンピック参加
キラリンピック参加
保護者総会
6月
7月 夜市参加
福祉親善球技大会参加
健康診断
8月 9月 避難訓練
10月 さつき園ふれあい祭り 11月 ルーラルフェスタ参加 12月 忘年会
1月 2月 避難訓練 3月 大友様大祭

※年に1度、園旅行を実施しています。

top_image_03 さつき園グループホーム

入所施設でもなく家庭でもなく、地域での生活を望む障害者(主として知的障害者)が世話人による援助を受けながら共同生活を営むものです。さつき園では3箇所のグループホームを運営しています。

1)さつき園くかホーム     定員4名  山口県大島郡周防大島町大字久賀
2)さつき園第1やしろホーム 定員5名  山口県大島郡周防大島町大字東屋代
3)さつき園第2やしろホーム 定員4名  山口県大島郡周防大島町大字西屋代